「渡良瀬バルーンレース2014」レポート |
 |
「2014熱気球ホンダグランプリ第1戦」「渡良瀬バルーンレース2014」が4月4日(金)から6日(日)までの3日間、栃木市藤岡渡良瀬運動公園で開催されました。
|
 |
藤岡町の桜まつりと同時開催の本大会は、満開の桜と熱気球の競演が魅力の大会です。開催前日は雨と強風で1日中大荒れの天気、その上、天気図を見ると大会期間中は熱気球競技にはふさわしくない天気が予想されました。しかし・・・
初日の早朝、会場となる藤岡渡良瀬運動公園は小雨。誰もが競技はキャンセルになると思っていましたが、ピンポイントで天気を予想する優秀な気象班を持つ競技委員会は、競技実施にGOをかけました。気球を搭載した参加チームの車が会場に入って来る頃には時折青空も見え、「熱気球ホンダグランプリ」の開幕に胸を躍らせました。
|
 |
※競技の解説はこちらをご覧ください▼
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
桜と気球の競演 photo by TOMY |
 |
さぁ!熱気球ホンダグランプリの開幕です! photo by kuwasako |
 |
満開の桜を見て離陸です。 photo by TOMY |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
競技気球から見たロンチサイト上空 photo by Kakipi |
 |
ターゲット上空 photo by Kakipi |
 |
優勝した上田諭パイロットが見たターゲット上空 photo by Satoshi |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
競技開始の合図を待つ「風待ち」 photo by TOMY |
 |
会場の桜は満開! photo by kuwasako |
 |
バーナーと花火と夜桜の競演 photo by Tomioka |
|
 |
※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。 |
 |
競技は1タスク。渡良瀬遊水地内の谷中湖の北側にゴールを2個設定するHWZ(ヘジテイション・ワルツ)でした。競技参加気球は満開の桜を下に眺めながら、次々に離陸していきました。グランプリ第1戦の第1タスクらしく上位11チームまでがオンターゲット。1位の上田祥和選手0.05m、2位の藤田雄大選手0.07mという接戦でした。
午後は、雷鳴と稲光の後雨が降りはじめ競技はキャンセルとなりました。
|
 |
4月5日(土)朝の競技は強風のためキャンセル。前日の雨雲も一掃され美しい青空が広がり、桜も満開の中藤岡さくら祭りが賑わいを見せていました。
午後には栃木県経済同友会の気球で、熱気球教室を実施。大勢の熱気球ファンのみなさんで気球を広げました。その後、ロンチサイトには参加チームが入り気球をレイアウト。フラッグがグリーンになるのを長い間待つことになります。午後の競技は#2 HWZ(ヘジテイション・ワルツ)#3 FON(フライ・オン)のWタスクなかなか落ちない風の中、選手も観客の皆さんも空を眺めなら競技委員会のGOを待ちます。参加選手のプロフィールを紹介したり、競技委員長や選手へのインタビューで熱気球競技をより身近に感じていただくことができました。さて、風が少し落ち着いたところでゴールを変更して競技開始!
グリーンフラッグと同時に、インフレーションを開始した各チームは、多少早い風の中、次々に青空に飛び立っていきました。結果、#2 HWZは山岸巧選手が25.62mにマーカーを落とし1000ポイント。#3 FONは宮田裕樹選手がトップの成績でした。
|
 |
夜は夜桜と花火と熱気球のコラボレーション「バルーンイリュージョン」。あいにく直前に風が強くなり、バーナーバージョンとなりましたが、観客の皆さんも気球のバスケット近くで「バーナーオン!」バーナーの炎と豪華な花火に感激な、ひと時でした。
|
 |
最終日朝の競技は#4 HWZ(ヘジテイション・ワルツ)と#5 PDG(パイロット・デクレアド・ゴール)のダブルタスク。優勝目指して、この季節には珍しい美しい青空に競技気球が次々に舞い上がりました。タスクトップは#4 上田諭選手、#5 片平史郎選手でした。
競技気球フライト後は、栃木市のニューバルーン ハートランド号と栃木県経済同友会のTKD2012、スルガ銀行のドリームダイレクト号、3機で熱気球体験搭乗を実施。気球に乗って上空から花見ができる渡良瀬バルーンレースならではの景色に、皆さん歓声を上げていました。
|
 |
■「渡良瀬バルーンレース2014」
競技結果 |
 |
■2014熱気球ホンダグランプリ
暫定順位 |
 |
1位 |
上田 諭 |
4126P |
2位 |
山岸 巧 |
3998P |
3位 |
上田祥和 |
3684P |
4位 |
倉橋朋子 |
3603P |
5位 |
平野新朗 |
3358P |
6位 |
山中 昇 |
3215P |
|
|
 |
1位 |
The Aero-Libertines |
32P |
2位 |
Asahi Gas |
31P |
3位 |
Blue Wind バルーンチーム |
30P |
4位 |
翔草 |
23P |
5位 |
やずやバルーンチーム |
23P |
6位 |
セントレア バルーン レーシングチーム |
23P |
|
|
|
 |
※詳しいリザルトはこちらをご覧ください▼
|
 |
熱気球ホンダグランプリ第2戦は、5月3~5日に長野県佐久市で開催される「佐久バルーンフェスティバル2014」です。
|