

係留飛行
熱気球教室
熱気球クラブ
パイロットになる
大会スタッフになる
「体験したい」の
トップへ戻る
|
- 【熱気球クラブに入る】
- 自分も熱気球をやってみたい、フリーフライトで飛んでみたい、という方は、自分で仲間を集めるか、既存のクラブに入って活動することになります。
ただし、熱気球はあくまでもチームスポーツです。
熱気球の離陸準備はパイロット一人では出来ませんし、離陸した後は車で追いかける地上クルーが必要です。(着陸地点で熱気球を車に積み込みこんで回収しなければなりません) 朝早起きしてフライトエリアに着いても全員が飛べる訳ではありませんし、天候状態が悪ければそのまま皆で朝ご飯を食べて帰ってくるだけ、ということもあります。
自分だけが飛びたい、とか、せっかく来たんだから無理をしても飛ぶ、というタイプの人は、ハッキリ言って熱気球向きではありません。
仲間と一緒にゆったり熱気球を楽しんでください。
- 【熱気球クラブを作る】
- 学校や職場の仲間と熱気球を始めたい、という場合。
自分たちの熱気球を購入し(機材一式とそれを積める車が必要となります)自分たちだけで飛べるようになるまでは、既存のクラブと合同で活動したり、インストラクターの資格を持つパイロットに来てもらってトレーニングを受けて活動します。
前の項目へ |
次の項目へ  |
|