|
 |
 |
 |
 |
 |
熱気球の世界チャンピオンを競う大会ですので、11月18日(土)〜26日(日)の9日間。但し、18日は公式練習飛行と開会式、26日は閉会式・表彰式となりますので、競技が行なわれるのは19日〜25日までの7日間、それぞれ午前と午後の2フライト行なう予定です。花火とのコラボレーションで大人気のイベント、夜間係留「バルーンイリュージョン」も実施されます。 |
 |
 |
 |
人気イベント バルーンイリュージョン |
|
 |
 |
 |
「栃木熱気球世界選手権」の出場国は36ケ国。参加気球は66機です。茂木や佐賀の大会に毎年エントリーしているアメリカ・ドイツ・イギリス・オーストラリアはもちろん(なんとヨーロッパからは約20ケ国がエントリー)アラブ首長国連邦やマケドニアなど中近東からの初エントリーも目を引きます。
競技の質をより高めるために参加機数を絞っていますので、今までにないレベルの高い世界選手権になることは必至です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
過去に2回世界チャンピオンの栄冠を! デビット・ベアフォード選手(英) |
 |
95年世界チャンピオン ワールドホンダグランプリ6回優勝 ジョー・ハートシル選手(米) |
|
 |
1 2 3 4 5 |
 |
|
 |
Copyright (C) AirB 2006. All Rights Reserved. |
 |